時事ネタ

 エネルギー源調達はいつも危険と隣り合わせ。

原油高騰が背中を後押しして、いよいよメタンハイドレート実用化へ向けた動きが。 http://www.asahi.com/science/news/TKY200602180234.html そして、経産省は新たな国家エネルギー戦略を策定する予定。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060208AT1F0801…

 当たり前。

背骨付き肉は日本の業者が発注したもの。http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe4700/news/20060218it14.htm まあ要するにこういうわけなのだ。

 ナイスボケ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060216i316.htm?from=main3 わろた。中学生かこいつら。

 アメリカのミス。

昨年から、丸激では「憲法シリーズ」と題して各方面の専門家や政治家を読んで改憲論議をおこなっている。それに伴って宮台真司は「プラットフォーム」の話をよくするようになった。主張の要旨はこんな感じだ。 今僕らが「今の様々な国内外の状況を踏まえた上…

 再び輸入停止。

ついこの間seironのニュース解説で「輸入解禁」を扱ったと思ったらもう停止[http://www.asahi.com/national/update/0120/TKY200601200282.html]。 なんだ。アメリカ産牛肉をきっかけにして情報開示やトレーサビティシステムの整備が進めば、日本の多くの人…

 牛。

seironのニュース解説に新しい記事を書きました。今回はアメリカ・カナダからの牛肉輸入解禁について。マスコミに煽られてないでリスクという観点で見ようという話です。 正直書きたいことが多すぎてまとめるのに相当苦労しました。いつものペースで書いてた…

 seironニュース更新。

えっらい遅いお知らせですがseironのニュース解説に新しい記事を書きました。今回は新しく決定された経営所得安定対策等大綱についてです。背景と問題点と大綱の内容とこれからのポイントを極めて簡単に紹介してます。 この記事を書いた後seironのスタッフか…

 えっ。

さて、歴史的な日から一日経って、ブログ巡りをしているとビックリ。民主党の敗因として「マスコミのせいで争点が郵政だけに絞られてしまったから」なんつうものを挙げている人が意外と多い。 各種の世論調査を見れば、有権者がそこまで郵政に重きを置いてい…

 完璧すぎる勝利。

自民300越えてのは凄まじい結果だ。240〜250くらいと踏んでいたけど。 都市浮動票をここまでひきつけた要因はなんだろう? ケイパビリティの低い都市型保守が小泉的手腕にカタルシスを得るという宮台真司の論のもわかるし、今回の、解散から選挙に至る経緯が…

 世耕議員の反応。

世耕議員のブログで更に今回の件について言及されている[http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/2a797592ae64820aa975011c3c8767c9]。 さて、まだ分かっていない人がいるようなので、出張、会議、睡眠不足でふらふらなのだが一言。頑張って書こう。 実例を挙げ…

 民主党からのコメント。

民主党のメールマガジンが来た。今回の件に関して書かれてある。その中で、総務省からの回答と共に枝野幹事長代理のコメントが掲載されているのでそのまま転載しておく。 【民主党枝野幸男幹事長代理のコメント】2005年9月3日 自民党に発言の撤回と釈明を求…

 seironのマニフェストコンテンツ。

えっとお知らせするのが遅くなりましたが、seironのサイトに今回の衆院選挙関係のコンテンツが開設されています。今のマニフェストを読むための「基礎解説」と、主要5党の「テーマ別マニフェスト比較」、そして前回衆院選のマニフェストに関する政策がどう…

 「そこ」に線を引く理由は?

世耕議員のブログで、今回の件に関して言及されている[http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/d4eef9a1734447447e8f3facf8eb6db7]。 選挙の公示後に、候補者個人あるいは、比例区で党名を書いてもらう立場である政党の公式ホームページ(あるいはメルマガ)でそ…

 一応、公平さは保たれたわけか。

総務省の回答が出たらしい。[http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050902AT1E0200J02092005.html] 結局、「送信元の違い」や「事前か事後か」ていう自民党が設けた(と思われる)無根拠な判断基準は一切無視され、「全部ダメ」て見解のようだ。総務省の…

 総務省からの回答。

MIYADAI.com Blogによると、総務省からの回答が出たらしい[http://www.miyadai.com/index.php?itemid=287]。なんか「正直苦しい。これでカンベンしてくれ」て内容だ。 自民の世耕議員は当然民主党からのカウンターを予想していたハズだ(してなかったらた…

 総務省の回答はどうなるか。

昨日のネット選挙運動に関する話の続き。 Miyadai.com Blogでの宮台真司のキレっぷりは多分ネット選挙運動の議論を煽るためにやってるネタなので(あと総務省への積年の恨みもあるかも)あんまりおいそれと素朴に乗っかってしまうわけにはいかないとして、少…

 おいおいおいおいおい。

TOKYO自民党のBBS閉鎖[http://www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadList&pointer=0&log=present]。なんか面白いことになってきたー。

 これも重要な選挙の争点。

僕は各政党のメールマガジンを読んでて、今はほぼ全ての候補者のサイトが更新されないため、選挙の動向やら党幹部の遊説予定やらがわかるので重宝している。民主党や共産党は公示後もメルマガを配布していて「多少なりともいい時代になったなあ」と思ってい…

 エネルギー・環境でマニフェスト比較。

各党のマニフェストについて、少しエネルギー・環境分野に特化して軽く比較してみる。まずエネルギー。自民は依然として原子力メイン。社民と共産が原発縮小の立場で、「核燃料サイクル計画即時中止」とか訳の分からんことを言っている。民主は原子力につい…

 おぬしもか。

人権擁護法案提出見送りに続き、共謀罪も成立困難との見通し[http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20050729ddm012010107000c.html]。 自民党の公約でもない郵政が今それほど大事なんかい。

 共謀罪の論点。

共謀罪の新設を盛り込んだ、組織犯罪処罰法の改正案が審議入りしている。郵政民営化絡みの政局ばかりを追い続ける大手メディアの扱いは、ことの重大さを考慮に入れると明らかに小さいと言わざるを得ない。既にWEB上ではあちこちで反対運動が巻き起こっている…

 もっと頭使って記事書け。

20日付の朝日の夕刊の一面に「風力発電 目標ピンチ」という記事があった。 太陽光やバイオマスと並ぶ新エネルギーの3大分野の一つである風力発電について、2010年度の導入目標達成が極めて難しい状況にあることが、経済産業省総合資源エネルギー調査会の小…

 運輸(自家用車)部門削減なるか。

京都議定書目標達成計画[http://www.kantei.go.jp/jp/singi/ondanka/kakugi/050428keikaku.pdf]が閣議決定された際に書いたとおり[http://d.hatena.ne.jp/yeyehill/20050430#p1]、未だに温室効果ガスの排出量増大が止まらないのが業務その他部門、家庭部…

 アスベスト。

seironのニュース解説に新しい記事を書きました。今回は、今まさに世間を騒がせているアスベストについてです。正直、近年稀に見るほど深刻な問題です。政府としては、ある程度以上多数の国民の命に直結する問題であるため、かなりデリケートな扱いにならざ…

 クールビズ。

seironのニュース解説に新しい記事を書きました。今回は環境教育についての触りの部分です。 要するに環境教育がいかに重要であるかということなんですが、一番言いたかったのは、クールビズ自体による二酸化炭素排出減への寄与の小ささを理由にクールビズを…

 seironニュースが更新されました。

今回の原稿は、脱石油戦略の三本柱である、省エネ・新エネルギー・原子力の現行政策について簡単にまとめたものになっています。 省エネ法改正案の最大の問題点は、自家用車に対する規定が全く無いことです。まあここは常識的に考えて最も後回しにされるであ…

 「改憲」のジレンマ。

丸激の感想。ただし書きなぐり。 途中までは、条件付きとはいえ改憲派の宮台真司と護憲派の土井たか子の議論は、最近の丸激では見られないくらいの白熱ぶりを呈しつつあった。宮台が改憲の流れを説くそぶりを見せると、土井はすぐさまこれに異を唱え、全く立…

 京都議定書目標達成計画

28日、京都議定書目標達成計画が閣議決定されました。seironのニュースにも書くつもりですが、いち早くここでその内容について検討したいと思います。 まずは大まかな話から。2002年度の温室効果ガス排出量が1990年より7.6%増だったことから、義務達成の為…

 分散型。

今日は、ロールプレイ的な議論を手が動くままにではありますが書いておきます。大事な話なので。 分刻みの鉄道運行スケジュールは、分刻みで動く人がたくさんいるから。分刻みで動く人がたくさんいるのは、やっぱ都心集中型の都市構造のせい。例えば大阪や東…

 予防原則と後悔しない政策とリスク評価。

seironのニュース解説に新しい記事を書きました。花粉症から始まって、環境政策一般のことについても触れています。特に上の三つのキーワードについて簡単に説明しています。 この問題が微妙なのは、例えばBSEの話を考えればよく分かるんではないでしょう…